【何がいい?】独自ドメイン文字列の決め方&選び方

みなさん、こんにちは!

ブリュの公式ブログ.netにお越しいただきまして、ありがとうございます。

このサイトでは、ITについて特化したサイトを運営しています。

今回は、独自ドメインを取得する際に重要となる、ドメインの文字列の決め方と選び方について紹介します。

ドメインの文字列はサイトのブランド形成に重要なものであり、一概に何が正しいとは言えないのですが、私自身の考え方として参考程度に読んでください。

スポンサーリンク

ドメインの種類の選び方

基本的に.comか.netで

ドメインの種類、つまり、文字列.comの部分ですね。

これは、基本的に”.com”で取得することをお勧めします。

特別な意味があるのであれば”.net”でもいいのですが、一番メジャーなドメインとして、覚えてもらいやすいというのがあります。

ただ、.comドメインは人気があり、期限切れの中古ドメインの可能性が非常に高いです。

中古ドメインの場合、以前のドメイン所有者がスパムサイトを運営していた場合などは、SEO的に悪い評価を受ける可能性があります。

中古ドメインでないかは念入りにチェックして、もしも以前に使用歴のあるドメインであるならば、.netなど、次の候補を探しましょう。

.jpはリスクもある

良くも悪くも日本のIT技術は遅れています。

よって、世界で取り合いになる.comや.netよりも、.jpの方がきれいな文字列が選べる場合が多いのです。

しかし、.jpには少しデメリットもあるので注意しておきましょう。

  • 価格が高い
  • Whois情報で氏名の公開が必要になる(場合がある)

.jpドメインは価格が高く、.comや.netが年間1500円程度に比べて、.jpドメインは3000円程度になります。

年間の価格差なのであまり大きな差ではないのですが、ドメインの維持費が2倍になるということは覚えておきましょう。

そして、.jpドメインは、ドメインを取得する会社によっては、Whois情報において氏名の公開が必須になっている場合が多いです。

これは、.jpドメインを管理しているレジストリとドメイン販売会社の契約による問題のようです。

.jpドメインにおいて、氏名の公開を避けたい場合には、スタードメイン またはバリュードメイン で取得するようにしてください。

これ以外のドメイン会社で.jpドメインを取得した場合、ネット上のWhois情報に本名が公開されてしまいます。

個人的には、スタードメイン は業界最安値のドメイン会社なのでお勧めです。

ドメインの文字列の選び方について

ドメインの文字列の選び方には、次に2つの要素を考慮する必要があります。

  • ブログのテーマは何か?
  • 横展開できる文字列か?

順に見ていきましょう。

ブログのテーマに合わせたドメインを

ブログのテーマが車だったとしましょう。

その時に、food.jpというドメインだったらどうなるでしょうか?

食べ物と車・・・?

まったく関係ないですよね。

ブログのテーマを何にするのかを考えて、ブログの内容をイメージしやすい文字列を取得することを心がけましょう。

そのドメインで横展開できるの?

ブログを書いていると、他のことも書きたくなることがあります。

例えば、車のブログを運営していて、当初、自分が乗っている”レガシィ”という車についてテーマにしたとします。

この時、legacy.jpなんていうドメインを取得していたらどうなるでしょうか?

インプレッサのことを書きたくなった時に、ドメインとの関連性がだんだん薄れてきます。

それなら、subaru.jpというドメインだったらどうなるでしょうか?

スバルの全車種のことは書くことができます。

しかし、トヨタ車のことはかけないですよね。

それなら、car.jpならどうでしょうか?

車のことはすべてかけます。

このように、将来的な横展開も含めてドメインの文字列は選びましょう。

具体的なドメイン文字列の選び方

私自身が意識しているドメイン文字列の選び方を紹介します。

方法は、

  • 可能な限り大きいくくりの文字列を選ぶ
  • まったく関係ない新語の文字列を選ぶ

の2つです。

可能な限り大きいくくりの文字列を選ぶ

これは、先ほど横展開を重視した文字列の決め方の部分そのままです。

  1. レガシィと言ったらスバル
  2. スバルといえば国産車
  3. 国産車といったら車
  4. 車と言ったらアウトド趣味

と広げていきます。

これで、ドイツ車のことを書きたくなっても書けるわけです。

次にパソコンを例にしてみましょう。

  1. パソコンと言ったら家電
  2. 家電と言ったら生活用品
  3. 生活用品と言ったらDIY

これで、パソコンのことを書きながら電子レンジのことも書けますし、さらには日曜大工のことも書けます。

こうして、自分の書こうと思っている対象物から徐々に広げていくことで、汎用性の高い文字列を選ぶことができるようになります。

まったく関係ない新語の文字列を選ぶ

これは、サイトそのものをブランド化したい場合に有効です。

当サイトの場合、brionac-yu-yakeという特に意味のない文字列になっています。

“ブリューナク夕焼け”という文字列になり、自分としてはこの文字列に至ったルーツがあるのですが、一般の方には関係のないワードです。

こういう新しい文字列の場合には、サイトそのものをブランド化しやすいという特徴があるでしょう。

また、雑記ブログなどもそうですし、個人の影響力というか、自分らしさを前面に押し出したい場合には有効な手段といえます。

なお、このオリジナルの文字列を選ぶ場合には、主要4ドメインである、

  • .com
  • .net
  • .org
  • .jp

は一気に取得しておくほうがいいです。

ドメインは早い者勝ちでだれでも取得できます。

brionac-yu-yake.comを取得して、数年かけてせっかく文字列をブランド化できたのに、だれかにbrionac-yu-yake.netを取得されたらもったいないです。

だから、私自身も、

  • brionac-yu-yake.com
  • brionac-yu-yake.net
  • brionac-yu-yake.org
  • brionac-yu-yake.jp

の4ドメインは、取得して抑えています。

ブログを始めた当初、ドメインの重要性はあまり理解できないとは思いますが、数年も続けていればだんだんと認識できてきます。

ドメインは1個当たり年間1500円~3000円程度のものです。

リスク回避という意味で、手遅れにならないうちに、新しいワードでドメインの文字列を取得する場合には、主要4ドメインのすべてで同じ文字列を取得して抑えておくことを強くお勧めします。

まとめ

ここまで、ドメインの文字列の選び方について紹介してきました。

ブログのブランド形成を担う重要なポジションにあるのがドメインです。

選び方は様々であり、どれが正解かという判断はできません。

この記事で紹介したことは、私自身の意見として、参考程度にしてください。

なお、ドメインを選んでいる段階ではブログは成長しません。

ドメインを取得し、WordPressなどを設置し、ブログを公開してから成長が始まります。

ドメインの文字列については、あまり長い時間考えず、直感的にいいと思ったもので、一度ブログ運営を開始してみてもいいのではないでしょうか?

関連記事

ドメインの取得には、ドメイン登録サービスでの手続きが必要です。

ドメインを取得するサービスは数多くありますが、どこで取得しても、ブログの発展に関して差はありません。

しかし、価格使いやすさで比較すると、おすすめなのは以下の3つです。

マニュアルを参考に、直感的に気に入ったところで、ドメインを取得してみましょう。

※ムームードメインが一番簡単です。

ムームードメインでドメインを取得する方法(一番簡単!)

スタードメインでドメインを取得する方法(業界最安値!)

エックスドメインでドメインを取得する方法(安い&比較的簡単)