みなさん、こんにちは!
ブリュの公式ブログ.netにお越しいただきまして、ありがとうございます。
このサイトでは、ITについて特化したサイトを運営しています。
今回は、gTLD(分野別トップレベルドメイン)のうち、地域gTLDと呼ばれるドメインについて紹介します。
日本の地名としては、.nagoya、.tokyo、.yokohama、.okinawa、.kyoto、.ryukyu、.osakaがあります。
日本の地名が使われていますが、新gTLDに属するドメインのため、誰でも取得することができます。
地域gTLDを紹介するついでに、観光地も紹介します!
目次
地域gTLD
地域gTLDは、地域の名称がドメインになったものです。
運用が開始された順に紹介していきます!
.nagoya
名古屋を意味しています。
2014年2月より取得可能になり、GMOドメインレジストリが管理しています。
名古屋と言えば?
思いつくのは金鯱ですね!
※金鯱の写真はWikipediaからです。
その他、味噌のイメージがあります!
味噌をベースにしたグルメな町なので、名古屋中心の食レポサイトにもいいですね!
.tokyo
東京を意味しています。
2014年4月から取得可能になり、GMOドメインレジストリが運営しています。
東京と言えば、東京スカイツリー、東京タワーです。
また、東京大学の赤門や安田講堂も有名でしょう。
写真は安田講堂です。
昼休みとか、観光客の方が多いですよ~
ど~でもいいですが、銀杏メトロ食堂のカツどんがお勧めです!(笑)
文学部にあるのでぜひ!
.yokohama
横浜を意味しています。
2014年6月から取得可能になり、GMOドメインレジストリが運営しています。
横浜のイメージはベイブリッジですね!
その他、横浜と神戸には、ちょっとおしゃれなイメージがありますね~
.okinawa
.okinawaは、沖縄を意味しています。
沖縄県が支持団体であり、運営事業者はビジネスラリアートです。
2014年7月1日から運用が開始されています。
沖縄と言えば、波照間島でしょう!
日本最南端の地です。
北海道礼文島の日本最北端の地と、日本最東端の地根室には行ったことがあるのですが最南端はまだ行ったことがないです。
一度は行ってみたいですね!
※画像はWikipediaからです。
.kyoto
.kyotoは、京都府を意味するドメインです。
支持団体は京都府で、運営事業者は京都情報大学院大学です。
2014年10月10日から運用が開始されています。
京都と言えば、金閣寺と銀閣寺ですね!
金閣寺は金色です!
※画像はWikipediaからです。
しかし銀閣寺は銀色ではありません!
※画像はWikipediaからです。
.ryukyu
.ryukyuは、沖縄の琉球を意味するドメインです。
支持団体は沖縄県で、運営事業者はビジネスラリアートです。
2014年10月20日から運用が開始されています。
琉球は沖縄の別名ですね、
波照間島に車で行きたい!
.osaka
.osakaは、大阪を意味するドメインです。
支持団体は大阪府で、運営事業者はインターリンクです。
2015年2月10日から運用が開始されています。
大阪出身なので、大阪の魅力を思いっきり紹介します!(笑)
大阪と言えば、たこ焼き!
たこ焼きってソースのイメージがありますよね?
本当においしいたこ焼きってソースなしで食べれるんですよ!
だしの利いているたこ焼きはソースなしで食べたほうがおいしいのです!
※画像はWikipediaより。
鉄道ファンの方であれば、JR西日本に古い鉄道が多いことも有名でしょう。
大阪環状線では、なかり古い103系が走っていましたから(今は引退)。
その他、大阪メトロ(旧:大阪市営地下鉄)の長堀鶴見緑地線は、日本で最初のリニアモーターカーの地下鉄です!
リニアモーターカーの導入で、電車の床面を下げることに成功し、トンネルのサイズを小さくすることで大幅なコストダウンができたようです!
地域gTLDのまとめ
ここまで、地域gTLDについて紹介してきました。
現在、日本の地名を使った地域gTLDは、.nagoya、 .tokyo、 .yokohama、 .okinawa、 .kyoto、 .ryukyu、 .osakaがあります。
それぞれの地域特化型サイトを作成する際には、ぜひ利用したいドメインですね!
以上、地域gTLDについて参考になれば幸いです。